肩こり、腰痛・・・筋肉のコリは毒素の詰まり?デトックス成功の秘訣は指圧マッサージにあり


私は、はり師・きゅう(お灸)師・あん摩マッサージ指圧師であり、縁あってインドに渡り、アーユルヴェーダセラピストの習得もしました。


Ten治療院では、体内の毒だしを目的としたアーユルヴェーダのアビヤンガ・オイルマッサージを取り入れてデトックスに特化した施術を行っています。


アーユルヴェーダの本場・インドやスリランカのように、日本の環境で症状改善・体質改善のための毒素排出・デトックスを行う場合も、ただ単にアビヤンガ・オイルマッサージをするだけでは理想的なデトックスを行うことは難しいと、私は数々の臨床を経てきた中で感じました。


なんとなくデトックスできたかしら?ではなく、確実なデトックス効果を狙って体質を改善させることが目的ならば、その為には結果の出る対策を練る必要があります。


つまり、《毒素の習性を把握したうえでデトックスを行う》ことが大切。

そのための手段の一つとして、私は指圧マッサージを取り入れています。


コリのあるところに毒素あり


肩こりや腰痛など、筋肉が固くなって起こる症状がありますが、筋肉が固くなるのは「結果」であり、症状の「原因」ではありません。


硬くなった筋肉の部分では、血液・リンパ・エネルギーの流れが停滞しており、筋肉に必要な栄養が届かずに固く萎んでしまうのですが、その流れをせき止めているのが「毒素」です。

そこで私は、固くなって流れが悪くなっている部分を、ピンポイントで指圧で刺激をして、流れを邪魔する「毒素」をその場から避けることで、流れをスムーズに道開きしていくようなイメージで指圧マッサージを行っています。


このように体内の血液やリンパやエネルギーの循環の道開きをすることで、栄養が届かずに固まっていた筋肉が柔らかくなり、身体全体の循環がスムーズに行われるようになるのです。

当院では、このような順序を経たうえで、ようやく次にアビヤンガ・オイルマッサージへと進みます。


指圧マッサージで固くなった筋肉に詰まりこんだ毒素を押し出していき、次にオイルマッサージでその毒素を体外へ排出するように導いていくイメージです。


十人十色のデトックスをする


私はこの手で、一人ひとりの患者様のお肌の温度や潤い・皮膚や筋肉の感触などから、どのような毒素がどこに詰まりこんでいるかを確認しながら施術を行います。


ひとえにデトックスといっても、一筋縄ではいきません。

オイルマッサージさえすればデトックスができるとは限りません。

これは、私が日々の施術に携わってきた中で確信したことです。


個々に異なる毒素の状態をその場その場で把握する。

十人十色の状態に必要な手段・手技を判断をする。

細やかな手段でデトックスを行うことで、症状改善・体質改善へと導いていけるのです。



Yuri’s Blog

愛知県名古屋市千種区本山駅徒歩5分 アーユルヴェーダ・はり治療 Ten治療院 http://ayur-ten.com/ 小川ゆりのブログ

0コメント

  • 1000 / 1000