消化とは、身体だけでなく心の作用でもある


Ten治療院では、アーユルヴェーダや東洋医学・鍼灸(はりきゅう)治療で重要とされる「消化力」を高めるケアを怠らないように、身体を立て直す施術はもちろん、セルフケアも強化しています。


「消化」とは、食べ物を消化するだけでなく、心や身体の状態にも深く影響を及ぼしていることをご存知でしょうか?


胃の中を覗いたら・・・


胃がんの検診に行っても、肝心の検診が受けられずに帰ってこられた方からお話を伺いました。


理由は、前日の晩に食べた食事が、胃の中で消化されずに残っていたからです。


検診の前日は、早い時間に軽めの食事を済ませて気をつけたのに、ナゼだろう?


胃の中に消化されない食べ物が溜まっているのを見せられて、衝撃的だったようです。


アーユルヴェーダや東洋医学が得意とする消化不良のケア


Ten治療院では、アーユルヴェーダや東洋医学を取り入れて消化不良のケアが可能です。


当院では、消化不良という<結果>よりも<原因>を探っていきます。


なぜなら、本人が原因を認識できていない不調は様々な形で繰り返しやすく、原因を認識していけば不調に陥らないような意識でのケアとなります。


消化不良で胃がん検診を受けられなかった方は、現在のお仕事について悩みがありました。


複雑な気持ちを抱え続けて、モヤモヤとした、毎日重苦しい精神状態がずっと続いていたとのことです。


当院のカウンセリングでは、その悶々とした心の状態が、身体にどのように影響していたのか・・?と、「はっ!!」と気付かれたのです。


<心の消化不良が、身体の消化不良に影響していた>

という、カラダとココロの繋がりの深さを、身を以て実感されました。


アーユルヴェーダでは、身体・心・魂の三位一体を唱えています。


これは、人間の肉体は目には見えない心と身体と魂は、密接に関わり合っていることを意味しますので、<身体の消化力を上げることで、心の消化力を上げて心を軽くすることに繋がる>という視点でも私は捉えています。


現代のストレス社会の中では、心に悶々とした気持ちを抱えて暮らしていくことは多いと思います。


見た目からは分からないのですが、心の消化不良が多く発生していると思います。


心の消化不良を感じる方は、身体の消化力アップのためのケアを怠らないようにするのもいいでしょう。


身体から整えていくアプローチで、心の状態を整えていくのです。


お薬で胃腸を無理やり働かせる方法もありますが、薬の力に頼り続けるのではなく<自らの消化力を高める>ケアはいかがでしょうか? 


アーユルヴェーダや鍼灸(はり・きゅう)などの東洋医学では、自らの力で整えていける身体作りをサポートします。


アーユルヴェーダは、消化力を高めるための生活・食事の習慣や、ハーブやスパイスのパワーで消化を助ける方法に長けています。


体質や体調に適したものを摂取することがポイントとなりますので、当院では個々に適したアドバイスを行っています。


また、東洋医学・鍼灸(はりきゅう)治療は、全身のあらゆるツボの反応から胃腸の状態を知ることができます。


もし異常があれば、ツボを鍼やお灸で刺激することで内臓の不調を立て直し、元気にして消化力をアップさせるフォローをします。


消化不良でお悩みの方、消化力アップの方法をお探しの方、消化力ケアもTen治療院にお任せください。


0コメント

  • 1000 / 1000