「ゆらぎの時期」の更年期を乗り越えるためのケアとは?
40代~50代は、これまでの身体から脱却して<新たな身体>へ転換していく「更年期」を迎えます。
その更年期に起こる様々な症状を更年期障害といい、治療には女性ホルモンを薬で補う「ホルモン補充療法(HRT)」がよく行われますが、
「できるだけ投薬は避けたい」という方々は、東洋医学などの手段を求められます。
更年期障害に「脳ケア」が必要
更年期障害は、年齢と共に卵巣が機能低下(老化)して女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が大幅に減少することで、心身に様々な不調が起きてきます。
女性ホルモンは<脳からの指令>によって卵巣から分泌されますが、年齢と共に卵巣の老化に伴い指令を受けても分泌ができなくなり、
それまでのリズムが乱れると、脳にも混乱が起きてホットフラッシュ・のぼせ・めまいなどの自律神経の異常が起こったり、イライラや抑うつ感など精神的な不調が表れてくるのです。
また、女性ホルモンは記憶力などの脳の認知機能の働きを支えていますが、更年期に女性ホルモンが減少することにより、脳の機能が衰えてしまいます。
そのため、脳の働きを高める「脳ケア」というフォローが必要です。
薬に頼らなくても良い身体へ
また、古くなった不必要な血=瘀血(おけつ)が体内に残っている場合にも、更年期障害がひどくなりやすい傾向があります。
更年期の体の変化そのものは、決して病気などではありません。
対策としては血液浄化に取り組み、心身の調律をして心地良い状態へ戻していくことが大切です。
<Ten治療院の更年期障害対策>
・全身の瘀血(おけつ)をデトックスするのが得意なアーユルヴェーダと刺絡治療
・脳の機能を回復させるためのYNSA(山元式新頭療法)
・内臓の働きを高め、新鮮で良質な血液を補うことを得意とする鍼灸(はりきゅう)治療
アーユルヴェーダ・鍼灸(はりきゅう)治療の相乗効果によって、脳と瘀血(おけつ)に対する根本的なケアを行い、更年期障害を快適に乗り越えましょう。
<デトックスで症状改善・体質改善>
アーユルヴェーダ・マッサージ・はり治療
愛知県名古屋市千種区 Ten治療院
0コメント