腰痛の治療に必要なこと
腰痛の「痛み」はどこから発生してるのでしょうか?
腰痛で悩んでいる方の約85%は、レントゲンやMRIの検査を受けても、腰に異常が見られないようです。
原因がはっきりと分からないのに腰痛に悩まされる。これを<非特異的腰痛>といいます。
また、腰痛は心の問題・ストレスが大きく関わっていると言われます。
仕事のときは腰の痛みに耐えながら、しかし休日に遊びに出ている時は案外痛みを忘れていたり・・・
だけど、やっぱり痛みから抜け出せない。
一体、どんな治療をすればいいのでしょうか?
身体が「痛み」を認識する時には、「脳の働き」が大きく関わっています。
たとえば、不意な動作や無理な負荷がかかって、腰の筋肉に傷が付いてしまうとします。
そこで痛みが発生して、常に「痛い」刺激を繰り返し受けていると、脳がその痛みに過敏になってしまいます。
そうすると、常に「痛い」という感覚が脳にインプットされてしまっているため、しばらくしてその傷が治っていても、まだ痛いと錯覚を起こす状態になるのです。
脳が楽にならないと、身体は楽にならない
私は腰痛への対策として、痛みをキャッチする「脳」へ直接アプローチするYNSA(山元式新頭針療法)を行います。
痛いところだけをケアしていても、脳にインプットされた痛みによって、また痛みは繰り返してしまいます。
つまり、脳が楽にならないと、身体は楽にならないのです。
YNSA(山元式新頭針療法)では、脳と身体の「痛みの悪循環」から解放して、脳から身体を楽にします。
これは腰だけでなく、膝痛や五十肩など、あらゆる痛みに共通して言えること。
YNSA(山元式新頭針療法)は、腰痛など「痛み」への画期的な治療といえます。
また、心の問題やストレスによって起こる身体の不調や痛みの問題は、とてもデリケートで複雑ですが、近年著しく増えている現象でもあります。
そのような背景を踏まえたうえで、Ten治療院は、アーユルヴェーダと鍼(はり)治療による二つの融合が理想的な解決策であることを探り出し、実践してきました
慢性的な腰痛には、YNSA(山元式新頭針療法)による脳へのアプローチが根本的な痛みを解決します。
そして、同時に心のストレスの蓄積を心底癒す、アーユルヴェーダ。
身体の痛みで悩み続けている方へおすすめしたい、脳と心のトータルケア。
あなたを、痛みから解放します。
0コメント