痛みのない優しい「はり治療」


「食べず嫌い」という言葉があります。


食べてみたら、意外と美味しかった。もっと早くに知っていたら良かったのに・・・


このような「食べず嫌い」傾向が、はり治療にも当てはまることがあります。


はり治療は痛そうだ、というイメージが先行してしまうケースです。


当院でも未経験の方の中には不安そうな方もいますが、髪の毛ほどの細い針を使用しており、「あれ?はり治療って痛くないんですね」と不快な痛みはほとんど伴いません。



なぜ、はり治療を行うの?


アーユルヴェーダ・オイルマッサージをデトックスや症状・体質改善といった明確な目的で行う場合、

まずはオイルを受け入れる身体の状態を整えなければ、オイルの持つ本来の働きを生かすことができません。


そのため、本場インドでは生活習慣や食事を調整したり、薬草・ハーブを服用したりしながらアーユルヴェーダの治療を行います。


皆さんは、お肌からどのようにオイルが取り入れられるかご存知でしょうか?


たとえば、食べ物を体内に吸収させる場合、胃腸が食べ物を消化しますが、皮膚表面からのオイルは、皮膚が「消化」して体内に取り込んでいくのです。


こうして体内に入ったオイルの働きは、血液と共に血管の中を巡り、身体の中の毒素を絡め取りながら、腸や肝臓・腎臓などの様々な働きによって、排泄物や汗などと一緒に排出されていきます。


だからこそ、オイルマッサージでデトックスや体質改善を目指す場合は、<皮膚の消化力アップ>・<オイルを受け入れる内臓の働きを高める>・<血流を妨げる筋肉や靭帯の緊張緩和などを行っておく>などの条件が必要となります。


実は、これらを一手に引き受けられるのが「はり治療」なのです。


単に肌にオイルを付けていくマッサージと、肌の奥・さらには体内組織にまでくまなくオイルを届けて効かせていくアーユルヴェーダ オイルマッサージの手法には大きな違いがあります。


当院では、アーユルヴェーダ オイルマッサージでデトックスや症状・体質改善をより効果的に行うためにも、はり治療が必要だと考えています。


苦痛な痛みは伴わないとても優しいはり治療です。ご安心ください。



<デトックスで症状改善・体質改善>

アーユルヴェーダ・マッサージ・はり治療

愛知県名古屋市千種区 Ten治療院

http://ayur-ten.com


Yuri’s Blog

愛知県名古屋市千種区本山駅徒歩5分 アーユルヴェーダ・はり治療 Ten治療院 http://ayur-ten.com/ 小川ゆりのブログ

0コメント

  • 1000 / 1000