脳の老化対策にはYNSA・鍼(はり)治療がおすすめ!身体と脳を同時にアンチエイジングしませんか?
身体の不調に悩むとき、脳の働きは大丈夫だろうか・・という意識はされますか?
「脳」は、筋肉や皮膚、音や味覚など全身のあちこちから集まる情報を処理しています。
脳の働きは身体の働きの司令塔です。
たとえば、自動販売機でお水を買おうとスイッチを押します。
すると、コーヒーが出てきました。
あれ?おかしいと、もう一度お水のスイッチを押しても、またコーヒーが出てきた。
このような場合には、スイッチを押す人の思いや要求通りではない、システムになってしまっているということです。
実は、このようなことが人間の身体にも起こっていて、その「システムの制御」こそ「脳」の役割なのです。
「脳の働き」と「身体の働き」は、密接に繋がっている
「脳」は全身の情報が集まる場所。
そこから脳のシステムを介して神経やホルモンなどによって全身へ反映されていきます。
しかし、先程の自動販売機のように、入ってきた情報に対する処理がうまくできないと、色々な問題が起こります。
たとえば、目の前に段差があるとします。
視覚的に段差があると脳が認識して、つまずかないように足を上げているつもりでも、
つまずいてしまう。
また、転びそうになった瞬間に咄嗟に身を護る動作ができず、そのまま転んでしまう。
無意識のうちに背中がどんどん丸くなって、姿勢が悪くなるなど・・・
それは、「脳の老化」によるものかもしれません。
年令を重ねると、危険を認知する力、身体を動かす力、考える力などが衰えていきますが、その背景にある「脳の老化」にも目を向けて、脳をケアすることが必要です。
脳をケアしながら、身体全体へと「同時に」アプローチするならば、
身体と脳との繋がりが一層強くなり、本来の身体の動きを取り戻すことができると私は考えています。
脳ケアの取り組み
脳は<動く・食べる・考える>などをコントロールする重要な場所。
自らの意思で、自らが思うように行動する自由を奪われないためにも、当院ではYNSAのはり治療による脳ケアを取り入れています。
Ten治療院のアーユルヴェーダ・鍼灸治療は、お身体だけでなく、脳ケアまで視野に入れたメンテナンス。
記憶力低下、頭の働きが冴えない、物忘れ、ストレスなどでお悩みの方も「脳の老化」かもしれません。
身体と脳も若返らせる、アーユルヴェーダ・鍼灸治療でアンチエイジングに取り組みませんか?
Ten治療院にお任せください。
0コメント