効果的なデトックスに必要なこととは?


Ten治療院では、アーユルヴェーダのデトックスに特化した施術を行っています。


そのため、「毒素をため込んでいるから体調不良かも?」 「とにかく、体内の毒出しがしたい」といったご要望も多く、

「痛みがあるなら痛み止めを飲めば良い」といったような、対症療法的な感覚でデトックスを求める方もいらっしゃいます。

 

今一度、デトックスすることの意味を掘り下げて考えていきましょう。

 

有害な毒素を排出=デトックス

 

デトックスする対象は<毒素>です。

 

毒素には様々な種類のものがあると私は捉えています。

 

たとえば、食べ物・水・空気など外部から体内に取り入れたものに対しては、内臓の処理能力を超えたために、処理されずに体内に蓄積されたままの状態となります。

 

食べ過ぎや不規則な食事、消化しづらい物などで胃腸を疲れ果てさせていくと、消化力が弱り、消化しきれない未消化物は血中に染み出していき、毒素となって全身にばら撒かれていきます。


では、毒素を体内に蓄積させたままだと、どうなるのでしょうか?


毒素の影響は、頭皮であれば白髪や抜け毛など。

皮膚であれば炎症やシミ・シワなどの老化現象など。

内臓にあれば機能低下、筋肉にあればコリを招きます。

 

このような、皮膚や体調に表れる症状の根元には、体内毒素と血中の汚れ=瘀血(おけつ)が絡んでいます。

 

だからこそ、これらをデトックスをするのです。

 

効率の良いデトックスの方法

 

デトックスを成功させるには、体内から不要なものを排出させる自らのデトックス力を高めること、つまり内臓の働きを高めることが先決です。

 

この方法は、今ある毒素に対してだけでなく、これから毒素の溜まりにくい体にするためにも必要不可欠です。

 

Ten治療院では、アーユルヴェーダのデトックス・アプローチに、鍼灸治療やその他の有効的な療法を融合させたことで、


内臓機能の働きを高め、乱れた体内環境を整えるよう治療を施しながら、スムーズに毒素が排出できるよう手立てを取り揃えています。

 

たとえば、血中の毒素に対しては、刺絡(しらく)治療で処置を行います。

 

実際に、当院のアーユルヴェーダ・デトックスを体験され、刺絡治療の段階で、ヘドロのような毒素の塊を目の当たりにした方は

「こんなものが自分の体の中から出てくるなんて・・・」と、驚かれますが、これこそがデトックなのです。

 

Ten治療院のデトックスは、体内の環境を整える鍼灸治療から始まるデトックス。

 

頭の先~足の裏まで、体の全ての繋がりを徹底的にアプローチします。


デトックスと名の付くものを色々体験された方々ならばこそ、違いが分かることでしょう。


Yuri’s Blog

愛知県名古屋市千種区本山駅徒歩5分 アーユルヴェーダ・はり治療 Ten治療院 http://ayur-ten.com/ 小川ゆりのブログ

0コメント

  • 1000 / 1000