2019.04.17 12:30肩こり・便秘・アーユルヴェーダを体験したかった<体験者レビューより>今回アンケートにご協力を頂いた30代のSK様は、10代の頃から1週間お通じがないことが当たり前の便秘状態に悩まされてきました。通常、体の毒素は70%を便から出していると言われています。便が出ないということは体内毒素蓄積の悪化です。便秘とは、単に便が出せないという問題だけではありません。排毒できない毒素(便)が、更なる不調を招いてしまう悪循...
2019.02.28 11:00気力・元気が出ない デトックスしたい チョコレート嚢胞<体験者レビューより>当院は〈リラクゼーションだけでもなく、治療だけでもない〉癒しと治療を絶妙にコンビネーションしたアーユルヴェーダ・デトックスと鍼灸治療の世界。今回、アンケートにご協力頂きましたS・H様のように、日々のお仕事で精も根も尽きて、それ以外の事には無気力になってしまうケースはいくらでもあります。体と心は、酷使すれば病む。負の連鎖から抜け出すためのリ...
2019.01.18 00:00不妊・肩こり・冷え症<体験者レビューより>不妊治療を長期間続けている人は、途中で心底疲れ切ってしまうケースがあります。Ten治療院では、鍼灸治療と共に、リラクゼーション効果の高いオイル療法=アーユルヴェーダを取り入れていることから、心身のケアを希望されるケースも少なくありません。不妊治療は、排卵誘発剤で卵子をどんどん作るよう卵巣を働かせたり、妊娠するために必要な女性ホルモンをお薬...
2018.12.07 12:00冷え・過食・肩こり・腰痛<体験者レビューより>当院の特別プログラムを終了されたN・T様より、掲載許可を頂いたアンケートをご紹介致します。N・T様は、昔から甘いものが大好き。季節を問わずに冷たい物も好んで食べてきた食習慣の影響からか、ひどい冷え性になってしまったようです。冷え症をはじめ、腰痛・肩こり・過食・高血圧などの症状もあり、体を強力に温める作用のある漢方薬を飲んでも、動悸がしてし...
2018.10.29 10:30冷え性・易疲労<体験者レビューより>身体の不調に戸惑わされると、不安に陥ります。どこへ、どんな助けを求めたらいいのだろうか?不安がさらに募ります。 そんな時、Ten治療院に駆け込んでこられたY様。 私の治療は、ただ肉体の故障を治すことではありません。アーユルヴェーダの概念「身体・精神・魂」三位一体の全体を捉えた治療を目指しています。だからこそ、治療の前に尋ねます。「治療をし...
2018.07.30 10:00デトックス・体のリセット<体験者レビューより> 世の中には、健康に関しての情報が溢れています。 しかし、世間で良いと評価されていても、万人に良い効果をもたらすとは限りません。 なぜなら、人それぞれの体質や背景は異なっているため、世間一般の「良い・効く」が、そのまま自分自身にピタリと当てはまるかどうか?実は分からないのです。日頃の心身の不調には、必ず理由=原因があり...
2018.06.20 23:00心身の不調改善<体験者レビューより>なぜ、デトックスが必要なのでしょうか?もしも、身体と心に毒素が溜まっていると、その毒素が絶縁体のようになって感覚を鈍感にしてしまうことをご存知でしょうか? 毒素が蓄積されると、身体の感覚でも刺激の強いものしか反応できなくなったり、自分がどうしたいかなどの選択する能力も失っていきます。また、曖昧さが目立ち、何もかもが面倒臭いという...
2018.05.18 12:10更年期症状・アレルギー<体験者レビューより>日頃、過度なストレスを受けて心身共に憔悴しきってしまい、これまで続けてきた大好きな趣味も苦痛になってしまう程、疲れ切ってしまう・・ 当院へお越しいただいたH様は、職場の中に心療内科に通って薬を飲みながら仕事を続けている同僚の姿をみて、「このままでは私も同じように病院に行くことになるかも。でも薬は飲みたくない・・」と、危機感を感じていました...
2018.04.16 10:00アンチエイジング・慢性疲労・更年期症状の緩和<体験者レビューより>更年期という節目の時期は、様々な不調が表れます。 ホットフラッシュ・頭痛・めまい・気力低下など、辛い症状に悩まされ当院へ相談に来られる方々は、病院に行くと「更年期だから」と言われ、更年期・閉経前後を境に減少する女性ホルモンを薬で補うHRT(ホルモン補充療法)や、漢方薬を処方され治療しているという方が多くいらっしゃいます。 ところが、効果が...
2018.03.24 00:00疲れ・冷え・ストレス・もの忘れ・鼻喉のつまり・アンチエイジング<体験者レビューより>もしも、不快な症状に30年も悩まされ続けてきたならば、「これが、私の身体なんだ」・・と諦め気味になってしまうかもしれません。そのような体力・気力では目の前の事だけで精一杯で、何事も億劫になってしまう事でしょう。S様が初めて当院を訪れた時は、お腹に力が入らず声に力もない状態で、疲れ・冷え・ストレス・もの忘れ・鼻喉のつまり等、複数の症状に悩ま...
2018.03.07 23:00更年期・アーユルヴェーダのセルフケアをする為<体験者レビューより>更年期を少しでも快適に過ごせるよう、アーユルヴェーダのセルフケアに興味を持った、I・E様。当院のアーユルヴェーダ特別プログラムに取り組まれたご感想を、アンケートにてご協力頂きました。ご自身が自宅で行うセルフケアには、まずは心身の状態を正しく把握することと、適切な方法を毎日コツコツと続けることが大切です。当院ではアーユルヴェーダ以外に、中医...
2018.02.20 12:00鼻が利かなくなり、味覚も低下した(嗅覚障害・味覚障害)<体験者レビューより>ヒトと自然は切り離せない存在。自然の働きは、常にヒトの身体や行動を変化させます。冬になれば寒くなるため、火をおこして暖をとる必要があるし、夏になれば暑くなるため、水浴びをしたりして身体を涼しくする必要がある。このように<私たちの心身は常に、自然界の変化に共鳴している>法則性があり、そこにはミクロとマクロの大きさの違いがあるだけ、なのです。...